養久山1号墳

養久山古墳群

養久山と呼ばれる細長い丘陵は、古墳の宝庫です。3世紀から6世紀まで、さまざまな古墳が尾根を中心に約50基知られています。1号墳は全国的に有名な3世紀の古式前方後円墳で、鏡や剣が発掘されました。兵庫県指定史跡。養久山19号墳は6世紀の前方後円墳で、大きな石を組んだ横穴式石室が2基並んでいます。

タイトルとURLをコピーしました